鍼(はり)に興味のある人
「私は腰痛で困っています。
鍼が効くと聞いたのですが
鍼ってイメージが
湧かないです。
どんな感じなのか
知りたいです。」
この疑問に答えます。
今日の記事内容
・鍼(はり)に興味のある人
・鍼施術(はりせじゅつ)を
受けてみたい人
※施術(せじゅつ)は治療と
同様な意味です。
このような人には耳寄りな
記事となっています。
経験してわかった鍼のイメージ
ねぇねぇ!この前、初めて鍼(はり)を受けてきたんやよ!
お!鍼(はり)を受けてきたんや!前に受けてみたいって言いやったもんね!
よく覚えてるね(笑)それより鍼(はり)をする前とした後でイメージが変わったわ!
記憶力だけはいい(笑)鍼(はり)を受ける前はどんなイメージやったん?
受ける前は、なんだか「痛そう!」ってイメージが強かったかな。
やっぱりそのイメージが強いよね。僕は鍼(はり)を刺す側やからよく患者さんに言われるよ!
だって痛いイメージがあるんやもん!なんかズン!って痛そうな…
受けてズン!って痛かった?
【施術風景】 pic.twitter.com/vjWaCvzEG6
— まさまさ@鍼灸師 (@masamasaharikyu) October 24, 2019
それがさ!少しチクッ!とはしたけど痛くなかったからビックリしたわ。
それ良く患者さんも言ってるフレーズ!しかも、チクッ!は皮ふをつねるよりも痛くなかったやろ?
うん!まだ皮ふをつねる方が痛いよ( ノД`)シクシク…
それはね!たまに僕は自分に鍼(はり)を刺す時に毎回皮ふをつねる方が痛いなぁって思って思いやるんやよ!
だから聞いたわけか。でも鍼(はり)を経験してみて「痛い!」ってイメージがきえたよ!痛いどころか「マッサージを受けて気持ちいいなぁ」って感覚に似てたなぁ!
それで聞いてみた(笑)実はその感覚に似てるんやよ!鍼(はり)は痛いイメージが先行しているからどうしても初めの一歩が中々踏み出せない人が多いんやよ!受けに来る人で多いのが「友人が鍼(はり)をして痛くなかったよ!って言ってたから」が多いんやぁ。
その人の気持ち凄くわかるなぁ!私も聞かれたら全く同じこと言うもん。
そういうもんなんやね!普段仕事で鍼(はり)を刺していると鍼に対する感覚にズレがでてくるから今日、鍼(はり)のイメージのこと聞けて良かったよ。
感覚ズレないでね!人の気持ちわからんくなるよ!まぁ、マサは大丈夫やと思うから私は安心してる!
ありがとう!
ここで今日の話をまとめると、
鍼を受ける前は「痛そう!」
鍼を受けた後は
「イメージより痛くなく
むしろ気持ちがいい!」
このように
受ける前と受けた後で
鍼(はり)に対するイメージが
変わったということです!
今日も最後まで
読んでいただき
ありがとうございました。