腰痛の時のくしゃみの
方法を知りたい人
「先月からギックリ腰を
繰り返しています。
鼻炎もあり、よく
くしゃみが出るのですが、
くしゃみをすると腰に
凄い衝撃を受けます。
立っている時、腰に負担の
かからない、くしゃみの
仕方や体勢があったら
教えて下さい。」
この疑問に答えます。
今日の記事内容
腰に負担のかからない
くしゃみの体勢などに
ついて書いてみました。
くしゃみで腰に〇〇kgの負荷⁈
くしゃみをすると腰が痛くなる時あるんやけど、どのくらいの負荷がかかってるん?私花粉症もあるから心配で、、、
確かにこれからは花粉の季節で、花粉症もあるし気にはなるよね!くしゃみが腰にどのくらい負荷をかけてしまうんかを説明していくね!
くしゃみって急に来るから
めちゃ怖いよね( ノД`)シクシク…
だって
こんな感じでいきなり
くしゃみが来たら、、、
それはもう
腰にガツン!と負荷が
かかるイメージできるやんか!
でも、
この時に腰にどのくらい
負荷がかかっているか
までは想像つかんよね。
しかし
くしゃみで腰に激痛が
走る体験をしている人は
たくさんおるんやで!
僕が知っている
くしゃみで腰に激痛が
走ったエピソードで
背中がゾッ!としたのは、
高速道路を運転中に
くしゃみが出た瞬間、
腰にビリビリ!と
電気が走るような
激痛で冷や汗が出て
もうヤバい!
このような
エピソードを
聞いた事があったんやよ。
だから
くしゃみって
侮れないんやなぁって
思ったんよね。
それで
くしゃみが腰にかかる
負荷について書こうと
おもったわけやねん!
ここから
今日の本題に入って
いくんやけど、
くしゃみで腰に
かかる負荷って
実は・・・
20kgの荷物を
持っている時と
同じ負荷が腰に
かかるんやよ!って
言われても
20kgはどのくらいの
重さなんやろう?と
考えちゃうよね。
身近な物で
イメージできるとすれば
10㎏の米袋×2袋かなって。
イマイチわからんと
思ったら、
スーパーに行った時に
10㎏の米袋を2つ重ねて
持ってみると、こ・こ・
この重さか(´;ω;`)ウッ…
となると思うんで。
でも
腰を痛めないで
下さいよ!
そして
くしゃみで腰に
20kgの負荷が
一瞬でかかると思うと
ヤバババ!やよね。
そりゃ
腰に激痛が走るよね。
ここで言いたいことは
20kgの負荷がくしゃみで
腰にかかるって事やで!
腰への負担を軽くするくしゃみの姿勢とは?
くしゃみって怖わ!20kgって私持てんもん!しかもその重さが一瞬って( ノД`)シクシク…
相当重いで!でもその負荷を和らげる、くしゃみの仕方があるからそれを教えてくよ!
助かるぅ―――
この20kgという
負担をどのように
すれば軽くする事が
できるんかな・・・
しかも
立ってくしゃみを
する時に、、、
それは
壁と膝を上手く使う!
なんやよね!
あ!壁ドン!ちゃうよ!(笑)
冗談を言うのは
やめにして、
どんな体勢で
壁を使って
くしゃみの負担を
和らげるんか?
その体勢はこれ!
⇓
この体勢で
なんで負担が和らぐん?と
いうのを今から言ってくよ!
この体勢での
ポイントは2つあって
①壁に手をあてる事で
くしゃみの衝撃が
腰に直接いかない。
②膝を曲げる事で
くしゃみの時
膝がバネみたいに
衝撃を和らげてくれる。
この
2つのポイントが
同時に起こる事で、
くしゃみの20kgという
負担を10㎏くらいに
減らしてくれて
腰への負担がダイレクトに
いかないようにして
和らげてくれる姿勢なんやよ!
これから
くしゃみをする機会が
増えてくると思うんで
その時は、1度試してみて
くれたら嬉しいです!
今日はこの辺りで
終わりたと思います。
ここまで
読んでいただき
ありがとうございました。