歩いている時にズキっと痛む
痛い場所が腰なのかお尻なのか
ハッキリしない場所が痛む。
でも、この痛みを和らげようと
ストレッチ、病院や整体院通いを
頑張ってみるものの、ズボラで
いつも三日坊主に…という方は必見!
仕事や家事で疲れ果てていても
ちょっとした空き時間に柔軟運動を
取り入れる方法なら続くはず。
特殊な道具やジムみたいな場所も
全く必要なく、今からすぐに始め
ることができる柔軟運動で
腰がズキっ痛まない新品のような
腰を手に入れましょう!
歩いている時にズキっと痛む
痛い場所が腰なのかお尻なのか
ハッキリしない場所が痛む。
腰痛を治したり和らげたりする
決意はあるものの、効果を実感
することができるまで継続する
のはかなり強い意志が必要です。
部屋の中やクローゼットを
グルっと見てみると
腰痛ケアグッズや湿布が
あちこちに散らばって置いてあり
これはいつ使ったのかな…
これ買ってから使ってないような…
こんなことになっていませんか?
よし腰痛を治そうと決意して
友人や知人、家族に言っても
2日くらいしか続かなくて
腰痛は良くなった?と
聞かれると心の中でドキッと
して恥ずかしいですよね。
それなら、空き時間を使って
自宅や職場で気兼ねなくできる
柔軟運動をしてみませんか?
空き時間にこっそりとできるので
簡単に続けられるのもポイントに
なります。
今回は、お尻の筋肉にフォーカス
した「簡単な柔軟運動」をご紹介
していきます。
ぜひ生活習慣の中に取り入れて
みてください。
ベッドの上でもできる柔軟運動
仕事を終えてやっとの気持ちで
帰宅。そして炊事洗濯に追われて
ようやくお風呂!っていう感じで
入浴タイムも終わりベットに
ゴロンと寝転がり
「今日も頑張ったー!」と
リラックスタイムもすごく大切
ですよね。
そんなリラックスタイムと睡眠
前のちょっとした時間を利用して
手軽なストレッチをはじめませんか?
お尻のコリを取るストレッチ法
疲れ果てているとストレッチに
時間を割くなんてナンセンス。
でもベッドの上でサクッとできる
柔軟運動なら始めやすいはず。
写真のように腰に痛みを
感じている側の膝を曲げる。
次にそのまま胸の方に
膝を近づけて痛気持ちい
ところで30秒伸ばす。
どうでしたか?
今回紹介しました柔軟運動は
ヨガマットやストレッチポール
またはバランスボールといった
道具を用意しなくても、
今日からすぐに実践できる
柔軟運動です。
腰痛を治そう痛みを和らげよう
と勇気を出してチェレンジして
もすぐにフェードアウト…
なんて人も、ぜひ毎日コツコツ
と続けて習慣化に繋げてみて
くださいね!
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。